- 長期休暇を除き、自宅で趣味プログラミングをしない。
趣味プログラミングにはコーディングに加えてコード読みやRSS消化、はてブ閲覧やメーリングリスト確認も含めます。他者との強力な差別化要因になっているこれらを封印することで、新しい働き方を模索したいと考えています。
というのも、このやり方が sustainable ではないのではという思いが強くなってきており、まだ頭の柔らかい今のうちに生き方の幅を広げる必要性を感じたためです。
周囲の開発者見ててもやはり「伸び」はかけた時間と相関関係にあるわけで、プライベート時間を自分で使える人とそうでない人では条件がかなり違うんですよね。
— Kengo TODA (@eller86) December 9, 2013
あー、つまり業務時間を極力「伸び」に費やせるような配分が必要なんですね。業務知識にしろ、開発技術にしろ、品質管理にしろ。その観点からもproductivity improvementとspecialityの大切さが言えるか。
— Kengo TODA (@eller86) December 9, 2013
今の仕事で何が問題かって、一人暮らしには充分な給料だけどその後には足りないだろうという見込みと、"自分の時間"がなくなってから果たしてスキルアップ・報酬アップが可能なのかという不安、なのかもしれない。
— Kengo TODA (@eller86) December 9, 2013
この方法しかないと分かればそれも良しで、その時は変わりゆく生活環境と自分のもとでいかにこれを sustainable にするかに注力します。
もちろんこれらは仕事以前に生活の潤いとして必要ですが、基本的には通勤時間や勤務時間でこれらを済ませ、自宅では休養と学習にあてたいと思います。今学びたいものが以下をはじめ結構あるので、ここ1年間でキャッチアップできればと。
- カメラ(とりあえず基本は身につけたい、これとか面白かった)
- 薬膳、漢方、栄養(何を食べるかという判断基準に)
- 歴史、文化(どこでも生きられるようになるには、他の文化に基づく方々と接するには)
- 経済(プロとしての市場理解、資産運用)
本年もよろしくお願い申し上げます。