Kengo's blog

Technical articles about original projects, JVM, Static Analysis and TypeScript.

Entries from 2018-01-01 to 1 year

2018年のOSS活動状況まとめ

GitHubによると、今年は合計950 Contributions(25日時点)でした。仕事でほぼ使ってないのにこの数字というのは、多いのでしょうか少ないのでしょうか。 私は2018年にGitHubで927コントリビュートし、Findy内で1412位でした。月間の最大は154 (7月)、一日あ…

Read The Docs利用者用にPRレビュー支援Probotを作りました

私がSpotBugsなどで使っているドキュメントホスティングサービス、Read The Docsを使う上で助けになるGitHub Probotを作成しました。 github.com ドキュメントがいつもどおり全部英語なので、日本語での解説をここに書いておきます。 想定ユーザ Read The Do…

dockerでSonarQubeのインストールを楽にやる

クラスメソッドさんのブログでSonarQubeの紹介がされています。そちらの記事では記事の半分ほどを割いてインストール方法を説明していますが、dockerを使えばより楽に行えますのでその方法を紹介します。 dev.classmethod.jp 検証用のSonarQubeを立ち上げる …

英語ブログを新設しました

https://dev.to/kengotoda にて英語での情報発信をはじめました。宜しければそちらもご購読を。

SpotBugsプラグインを元にしたSonarQubeプラグインを実装する方法

SpotBugsプラグインの実装方法には公式ドキュメントがありますが、SpotBugsプラグインをSonarQube上で実行するための手法はまだ固まっていません。最近Guava Migration HelperのSonarQubeプラグインのリリースに動いているので、要点をまとめておきます。 So…

JJUG CCC 2018 SpringでSpotBugs3.1系実装について話してきました

先週末に開催されたJJUG CCC 2018 Springに参加してきました。昨年に引き続き、SpotBugsに関する内容です。 20名ちょっとのエンジニアに参加いただき、3.1系実装で苦労しているところ、Java9対応が進まない理由などを話しました。Togetterはこちら。 Maven C…

JJUG CCC 2018 SpringにてSpotBugsの話をします

月末に開催されるJJUG CCC 2018 SpringにてSpotBugsの話をします。タイトルは「SpotBugs 3.1.xの現状と内部実装が抱える問題」、20分枠のセッションとなります。 追記 タイムテーブルが公開されました。午前11:25〜11:45にLブースでお待ちしています。

チームビルディングのためにやったこと、できていないこと

これ↓読んで、自分の経験をまとめようと思ったのでメモ。 www.yutorism.jp チームビルディング、ないし組織・オフィスの改善のためにやってきたことはけっこうある。反面、できていないこともかなりある。 やったこと、継続していること 社内技術勉強会 上海…

Maven3電子書籍の利用され具合(2017年)

ほそぼそと続けているMaven3の入門書「Maven3のはじめかた」ですが、最近はprh入れたり、リポジトリの適当すぎた説明を修正したりといった微修正を行っています。 www.gitbook.com で、意外にも年間2万人のユニークユーザがついたようです。以下が2016年12月…