Kengo's blog

Technical articles about original projects, JVM, Static Analysis and TypeScript.

Entries from 2008-05-01 to 1 month

2008年5月のまとめ

公開したプログラム HSPブログに1つ 手がけた記事 なし 読んだ本 舞姫通信 自殺などを扱った小説。最初から最後まで派手にならないため、読書と考察を並行させやすい。 悪意 (講談社文庫) 小説に対する思い込みを覆された印象。現時点で私の最も好きな推理小…

Googleアラートが便利

[http //www.google.co.jp/alerts:title]:ユーザが指定したトピックに一致するニュース記事がオンラインで配信されたときに、指定したアドレスにメールで送信されるサービス。ニュースチェックが格段に楽になります。

知識補完

ブログ巡回、及び日常生活上で分からなかった用語を調査。業務上必要になった知識は含まれていません。またここに記してあるのは自分なりの解釈であり、正確性は全くありません。 アジャイルソフトウェア開発 柔軟・緻密な開発手法。「積み上げ」が少ない分…

高校生の趣味プログラミングと実現可能性

私は高校1年生の頃からプログラミングを始めました……と言うと、もしかしたら驚かれるのかもしれません。 しかし高校生の時に興味を持っていたプログラムは大抵ミニゲームで、先端技術やらOOPやらとは全く無関係でした。ですから一般の方が「プログラミング」…

デザフェスレポート

今日はデザインフェスタに行ってきました。デザフェスは昔カナリヤ手帖を読んでその存在を知ってから、年に1度は足を運ぶようにしています。正確には覚えていませんが、今回で5回目でしょうか? 写真は会場の東京ビッグサイト。内部の写真も撮りたかったので…

社会人デビューから1ヵ月分経過

4月1日の入社から、営業日で31日が過ぎました。社会人生活もある程度パターンができ、少しずつ自分や周りに目を向ける余裕が出てきたように思います。 一例として、最近は決算短信を読むようになりました。これは勤務先から読むように言われたわけではなく、…

グラディウスBGM

HSPでSTGを作っていくblogさんで教えていただいたグラディウスのピアノ演奏がすごい。 グラディウスIIはこちら。

仕事と労働者の義務

学生時代から考えてきて、1ヶ月仕事をした上でも正しいと思えることに「仕事はおもしろくなくてはならない」ことが挙げられます。 もちろん先輩諸氏には まじめにやれ 人の命を預かるのに面白いとは何事か 社会ってのは楽しいもんじゃなくて辛いもんなのよ …

2008年5月の目標

今月も研修が続きますが、先月と違うのが「すでに給料を受け取っている」という点。日数も少なく、先月よりも焦りやケアレスミスの増加が予想されます。 逆の見方をすれば、仕事をしているという自覚が得られやすくなりますので、精神的な成長は加速されると…