ASM4.0がリリースされてwktkしているeller86です。しかし今日はJavaScriptの話をします。
以前から開発していたライブラリsurrogate-pair.jsをnpmモジュールにしました。まだpublishできていません*1が、以下のブランチから取得していただくこともできます。
サロゲートペア対応と言うと、クライアントサイドでも文字数カウントなど出番はありますが、サーバーサイドの方が活躍の場がありそうな気がします。npmモジュールの提供でユーザーが増えたりしたら素敵ですね。まぁ、機能はないに等しいのですが……。
しかし今回npmをマジメにいじってみて、その出来に感心しました。surrogate-pair.jsは他のライブラリに依存しないのでnpmの恩恵を受けられませんでしたが、依存管理だけでなくPATHへのコマンド追加(bin)やmanコマンド対応(man)なんかもやってくれるんですね。
今JavaScript開発支援ツールをJavaで書いているのですが、フツーにnodeで書いても良かったんじゃないかと思わされるレベルです。次回はぜひnodeで。
追記
publish完了しました。
課題はどうテストするか、でしょうか。npmモジュール公開してるのにtested browsersしか書いてないってのはちょっと残念。