Kengo's blog

Technical articles about original projects, JVM, Static Analysis and TypeScript.

日常

CSS Niteへ参加してきます

プログラミングよりデザインに関連する内容ですが、ユーザビリティのセミナー@CSS Niteへ参加してきます。 広く言われているように、ユーザビリティはシステムやウェブサイトにとってかなり深い課題であると考えています。おそらく今回のCSS Niteでは使いや…

学校は何を教えてくれたのか

この週末に、縁あって高校生の実験レポートを読む機会を得た。実験と言えどそこはやはり高校生、誤字脱字にとどまらず検証不足や説明不十分が多かった。特に実験として致命的なのは説明不十分で、実験の結果得られる情報が「A または B」なのにもかかわらず…

隠居の贈り物

縁あって母校のオープンスクールに参加、当時の部活動における活動について簡単に発表してきました。世話になった先生方や同輩と話すことができ、久々の感覚を味わえました。違う道を歩む同輩との会話は良いものです。 当時所属していた部活は顧問にも部員に…

「感動」について

よく選手宣誓などで「感動を与えられるプレーをしたいと思います」といった表現がされますが、適切な表現とは考えにくい気がします。感動はするものであって、与えられるものではないからです。「余計なお世話だ」と思う人も少なくないのではないでしょうか…

週末の結論

土日のイベント参加を前向きに検討したのですが、昨晩から頭痛がひどく結局外出さえ不可能な状態になりました。仕事以外で考え事が増えたのが影響したようです。 ただ今回のできごとについて考える上で、今の価値観を形成した原体験を思い出すことができまし…

休日を同僚と過ごすのは正しいのか?

今日ひとりの同僚に休日を共に過ごさないかというお誘いを受けました。ただ残念ながら、この手の誘いは入社して3ヶ月間、一貫して断っています。 理由は大きく分けて2つあります。1つめが、営業日に毎日会うのだから休日は他のことをしたほうが良いだろうと…

How to use

最近少し思うのが、皆意外と「自分の使い方」を意識していないのではないか?ということ。 自らの特性は何か?集団の中でどのようなポジションにいれば最も貢献できるのか?どのような刺激を与えれば精神状態を健全に保てるか、あるいは集中・興奮状態に持ち…

先送り

早く今月の目標を立てたいのですが、まだ環境が定まらないために決めることができません。今週末には決めたいと思います。

陰口の効用

就職して3ヶ月経ちましたが、この間に陰口というものをほとんど耳にしませんでした。その頻度は間違いなく学生の頃のそれを下回っています。 なぜでしょうか? 端的に表現すれば、陰口の需要が低下したためと言えるでしょう。 本来陰口は 限定された情報の共…

どのような疑問を追及すべきか

今月の目標を「疑問を追及するクセをつける」に定めましたが、疑問には様々な種類があります。ここで私が追及すべき疑問はどのような疑問なのか、「ビジネスで必要になる論理的思考能力を鍛える」ことを重視して考えてみたいと思います。 2つの軸で分析する …

高校生の趣味プログラミングと実現可能性

私は高校1年生の頃からプログラミングを始めました……と言うと、もしかしたら驚かれるのかもしれません。 しかし高校生の時に興味を持っていたプログラムは大抵ミニゲームで、先端技術やらOOPやらとは全く無関係でした。ですから一般の方が「プログラミング」…

デザフェスレポート

今日はデザインフェスタに行ってきました。デザフェスは昔カナリヤ手帖を読んでその存在を知ってから、年に1度は足を運ぶようにしています。正確には覚えていませんが、今回で5回目でしょうか? 写真は会場の東京ビッグサイト。内部の写真も撮りたかったので…

社会人デビューから1ヵ月分経過

4月1日の入社から、営業日で31日が過ぎました。社会人生活もある程度パターンができ、少しずつ自分や周りに目を向ける余裕が出てきたように思います。 一例として、最近は決算短信を読むようになりました。これは勤務先から読むように言われたわけではなく、…

華やかな日本刀 備前一文字に行ってきました。 剣術を嗜んだ頃から刀剣類全般に興味がある*1のですが、いまだに日本刀の実物を見たことがなかったのです。意外と薄く短いものなのだな、と認識を改めることができました。 ただ、素人目にはやや不完全なものと…

社会人としてのマイ・ブログルール

来月から社会人としてブログを書いていく上で注意すべき点などを考え、まとめました。「常識」でいくらでも対処できる問題だとは思いますが、現在私が持っている「常識」を保存する意味でも文章化しておこうと思います。 前提として、このブログの存在意義を…

今日の疑問

「下りエスカレーター」

飢えを満たすものは

後でまた考えるけれど、とりあえず思うところを。 僕は日本の尖がった若い人たちとよく話をするのですが、彼らが僕に求めていることってなんだと思いますか?叱られたいんですよ。自分が足りないところ、世界レベルで見てまだまだなところ、そういうところを…

レシピはアンチ理系?

雑誌などに載っているレシピには、ごくまれに理系には理解しにくい表現が混ざっていたりします。 世間で言われている「少々」や「ひとつまみ」は調べればなかなか明確な基準であることがわかりますが、問題なのは「量」の単位が明確でない場合です。 量とひ…

はてな巡回録

昨日は目が痛くてほとんどPCが使えませんでした。 g:generation1986に参加。メンバーヤバいっぽい。読み途中。 HSPもHTMLも自分をとても育ててくれていることを再発見。も。 これからPage not found に目を通す。 ITというか、プログラマ向きなカフェをオー…

話題としての趣味

趣味にはさまざまな効果があると思いますが、社会人にとっては特に 仕事とは違う自己実現(自己表現) 能力・知識・教養を得る場 ストレス発散 話題 としての効果が大きいのではと推測しています。 中でも社会人生活に直結するのは、話題としての効果でしょ…

はじめまして

はてな新参のellerと申します。今まではHSPプログラミングに関するコンテンツをいくつか手掛けてきましたが、社会人デビューを機に私生活に関することもウェブに書き残していこうと思い立ちました。 ひとりのアマチュアプログラマーがプロエンジニアになる過…